|
九州産業大学学術リポジトリ >
Browsing by Author 九州産業大学教養部
Showing results 54 to 73 of 482
Issue Date | Title | Author(s) |
Feb-1971 | M.ウェーバーの社会階級論について | 羽江, 忠彦; Hanee, Tadahiko; ハネエ, タダヒコ; 九州産業大学教養部 |
Apr-1982 | 『Madame Bovary』と『Une vie』 : FlaubertとMaupassantの文学的関り | 冨永, 暉子; Tominaga, Teruko; トミナガ, テルコ; 九州産業大学教養部 |
Nov-1987 | 「Madame Bovory」における環境描写と登場人物の心理描写 | 冨永, 暉子; Tominaga, Teruko; トミナガ, テルコ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1981 | Mansfield Parkに於ける時間と空間 : ヒロイン,ファニイ・プライスを中心に | 山口, 一誠; Yamaguchi, Issei; ヤマグチ, イッセイ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1979 | Mark TwainのThe Adventures of Tom Sawyerについて | 本城, 精二; Honjo, Seiji; ホンジョウ, セイジ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1981 | Mark TwainのThe Prince and the Pauperにおける道徳観について | 本城, 精二; Honjo, Seiji; ホンジョウ, セイジ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1981 | Mark TwainのThe Prince and the Pauperに関する一考察 | 本城, 精二; Honjo, Seiji; ホンジョウ, セイジ; 九州産業大学教養部 |
Jan-1990 | Marry Meは果たしてロマンスか | 前田, 圓; Maeda, Madoka; マエダ, マドカ; 九州産業大学教養部 |
Dec-1990 | Maupratに見る<絶対の愛>と<自己形成> | 持田, 明子; Mochida, Akiko; モチダ, アキコ; 九州産業大学教養部 |
Nov-1985 | Montague GrammarにおけるBindingについて | 吉川, 洋; Yoshikawa, Hiroshi; ヨシカワ, ヒロシ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1980 | N=51核の(π2P_1/2,1g_9/2 ; ν2d_5/2,3s_1/2,2d_3/2)配位における中性子一陽子の有効相互作用 | 板谷, 三夫; Itaya, Mitsuo; イタヤ, ミツオ; 九州産業大学教養部 |
Dec-1980 | N=51核の殻模型計算 | 板谷, 三夫; Itaya, Mitsuo; イタヤ, ミツオ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1975 | Nervalのサンクレティスム : 「火の娘」における統合機能 | 毛利, 潔; Mohri, Kiyoshi; モウリ, キヨシ; 九州産業大学教養部 |
Nov-1985 | ≪Noces≫の一つの読み | 粟国, 孝; Awakuni, Takashi; アワクニ, タカシ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1976 | Northanger Abbey論 : 女キホーテ,キャサリン・モーランド | 山口, 一誠; Yamaguchi, Issei; ヤマグチ, イッセイ; 九州産業大学教養部 |
Jan-1970 | n次元空間Xnにおける平行論について | 清水, 年夫; Shimizu, Toshio; シミズ, トシオ; 九州産業大学教養部 |
Oct-1972 | Objectiveと助詞 | 中村, 平治; Nakamura, Heiji; ナカムラ, ヘイジ; 九州産業大学教養部 |
Mar-1969 | On Virginia Woolf ( ヴァージニア・ウルフ論 ) | 坂本, 肇; Sakamoto, Hajime; サカモト, ハジメ; 九州産業大学教養部 |
Jan-1970 | On Virginia Woolf ( ヴァージニア・ウルフ論 ) II | 坂本, 肇; Sakamoto, Hajime; サカモト, ハジメ; 九州産業大学教養部 |
Oct-1972 | Persuasion論 : ヒロインに於ける喪失と再生 ( I ) | 山口, 一誠; Yamaguchi, Issei; ヤマグチ, イッセイ; 九州産業大学教養部 |
Showing results 54 to 73 of 482
|